大阪、八尾の塗装、大工工事の施工店「株式会社 梶建築」です。住宅の施工の事なら八尾の塗装工事業・建設工事業「株式会社 梶建築」にお任せ下さい。
住まいの
リフォーム
は、壁の塗り替えから!
施工マニュアルによる徹底した
サービス
と
こだわりの工法!
おすすめ塗料
とその解説!
塗り替え時期
から細かい修復の悩みまで、よくある悩みを!
お探しのページは見つかりましたか?
こちら
でどうぞ!
最終更新日:
2011年6月02日
営業エリア…大阪市・八尾・東大阪・柏原・藤井寺・羽曳野・堺・松原・四条畷・守口・寝屋川
門真・大東・交野・富田林・河内長野・大阪狭山 近畿地方(一部地域を除く)
トップページ
> 施工例 その2
梶建築の会社概要
主要取引メーカー
建築業の仲間達
施工例
施工方法ひとつでこんなに違う
作業工程
おすすめ塗料
どんな模様があるの?
壁や屋根の塗り替え時期
サイディング工事
塩ビシート防水
工場屋根遮熱塗装
塗り替えの時期は?
なぜこんな風にシミがでるの?
お問い合わせはこちらから
梶建築へお越しの際は
こちらをご覧ください。
【クリックして拡大】
なぜこんな風にシミがでるのでしょうか?しかもこのシミ、適切な処置をしなければ、上から何回塗装しても意味がないのです。
>>
なぜこんな風にシミがでるの?
塗装にはどんな模様があるか、ご存知ですか?
>> 鋭意制作中です。
かじとそうが手がけた施工の一部をご覧ください。
屋根シリコン塗装
外壁セラミックシリコン樹脂塗装
木部ウレタン塗装
遮熱塗装
サイディング工事
工事屋根遮熱塗装
セラミックシリコン樹脂塗装(一部吹き付け)
高耐久性2液型シリコン塗装
セラミックシリコン樹脂厚膜塗装
セラミックシリコン樹脂塗装
塩ビシート防水
大阪府八尾市(大阪エリア) T邸 セラミックシリコン樹脂塗装(一部吹付け)
拡大写真はこちら
拡大写真はこちら
ボンタイル模様を10年前に塗装したお宅
だったので、
下塗材にエポキシ変性特殊カチオン樹脂のシーラー(密着性を高める下塗り材)
を選択し、ひび割れがある箇所はシーリング材にて補修し、
シリコン樹脂の2回塗り
で仕上げ。
ベランダの外壁は砂壁状のものをコテで擦り、ヨーロッパ風の模様
にし、その上から
シリコン樹脂の2回塗り
で仕上げました。
大阪府東大阪市(大阪エリア) G邸 高耐久性2液型シリコン塗装
拡大写真はこちら
拡大写真はこちら
拡大写真はこちら
屋根のコケと風化が酷かった
為、研磨がけの後、
高圧洗浄機で洗浄
し、カラーベストのひび割れ等があった為シーリング材にて補修、続いて
2液型ウレタン樹脂プライマーを2回塗り
した上から、
2液型シリコン樹脂塗料の2回塗り
で仕上げました。
大阪府八尾市山本駅(大阪エリア) S邸 セラミックシリコン樹脂厚膜塗装
拡大写真はこちら
拡大写真はこちら
「正面のタイルが気になるので、何とかしてほしい。」
と言う相談を受け、まずは、
下地作りにカチオン樹脂モルタル
を選択し、
タイル部分を全部コテで扱き、
その上から砂壁状のものを吹付けながら
コテで擦り、欧州風に模様を付けた上からシリコン樹脂の2回塗り。
そして横・裏面の壁には、
シリコン樹脂による波形厚膜模様
で仕上げました。
大阪府南河内郡太子町(大阪エリア) I邸 セラミックシリコン樹脂塗装
拡大写真はこちら
拡大写真はこちら
サイディングの上にリシン吹付けを施してあるお宅
だったのですが、ところどころに
旧塗膜の捲れ
が見られていたので、
下塗材のシーラー
(密着性を高める下塗材)を塗り、捲れている箇所には旧塗膜と同じリシン吹付けをし、その上から
シリコン樹脂の2回塗り
で仕上げました。
(当社では、上塗りの2回塗りは当たり前!)
屋根シリコン塗装
外壁セラミックシリコン樹脂塗装
木部ウレタン塗装
遮熱塗装
サイディング工事
工事屋根遮熱塗装
セラミックシリコン樹脂塗装(一部吹き付け)
高耐久性2液型シリコン塗装
セラミックシリコン樹脂厚膜塗装
セラミックシリコン樹脂塗装
塩ビシート防水
トップページ
> 施工例 その2